時間の使い方

時間の使い方

今回は理想のライフスタイルを実現するための効率的な時間の使い方についてお伝えしたいと思います。つまり【お金】【時間】【仲間】【健康】【マインド】この5つの項目を向上させるためにどのように時間を使っていくのか?ということです。

時間に対する考え方

時間は全ての人に平等に与えられたもので1日24時間。時間はどうやっても増えないですし、逆に減りもしないです。つまり平等に与えられた時間をご自身の目標達成のためにどう効率よく使うかということです。

時代の流れと共に変化する時間の使い方

以前、「収入を増やす」という項目で、昔は1つの仕事で良かったですが、今は複数の仕事を持つことが大事とお伝えしました。これは時代の流れと共に収入源の在り方が変わったからです。

時間の使い方も同様で、昔と今では大きく違います。これは作業効率の向上と共に同じ時間内で処理ができる仕事量が変わったからです。例えば資料を作る上でも、ソロバンから計算機に変わり、エクセルなどの表計算ソフト、そして、ITやAIなどの技術が向上し格段に効率がアップしました。つまり、昔は1時間必要だった処理が数分で、また1日必要だったものが数時間または数分で出来るようになったということです。そして、そこで生まれた空き時間をどう有効活用していくのか?が問われる時代になってきました。

時代に取り残された時間の常識

このように作業の効率化が劇的に向上した現在でも、時間の使い方に関しては昔の感覚のままの方達が比較的多いように感じます。『今はこの仕事を頑張っているので他のことは難しい』というような感覚です。昔は1日かけてやっていた作業も現在では数時間や数分で出来るようになりましたので、どう工夫をすれば効率よく時間を使い複数の仕事をこなせるようになるのかを考えていきましょう。

優先順位の切り替え

例えば5つの仕事をする場合、自分の持っている100%の力を5つに別け、それぞれ20%にするのか?というとそうではないと思います。それぞれが100%で合計500%で取り組む方が結果が出ると思います。今この時間はこの仕事に100%、また別の時間は次の仕事に100%というように、その時々で優先順位を切り替えて、常にこの瞬間はこの仕事に100%の力を使うという努力が必要だと思います。

スケジュール管理

効率化による空き時間の有効活用と優先順位の切り替えによって、1日もしくは1ヶ月で出来る可能な仕事量が大幅に増えてくると思いますが、そこで必要になってくるのがスケジュール管理です。このスケジュールが行動を生み出し結果をもたらし目標を達成することに繋がります。

大きな石から予定を入れる

スケジュール管理をする上で『大きな石と小さな石』の例えがよく出てきます。バケツに、大きな石・小さな石・砂・水の4種類を入れていく場合に、どのように入れていけば沢山入るか?ということですが、先に水や砂、小さい石を入れてしまうと最後に大きな石が入らず、逆に大きな石→小さな石→砂→水の順番で入れると沢山入ります。大きな石の隙間に小さな石が入り、さらにその隙間に砂や水が入るからです。

これは1日24時間、1ヶ月30日、年間365日という限られた時間(バケツ)の中に、どうやって予定を入れていけば良いのか?ということです。つまり大きな石のような予定から先に入れ、次に小さな石、そして砂の順番に入れていくということです。

大きな石とはどういう予定なのか?

それでは大きな石とはどういう予定なのでしょうか?ここではアイゼンハワーマトリクスというもので考えていきましょう。タスクを緊急度と重要度を考えてA・B・C・Dに振り分けてみましょう。

上記の図はアイゼンハワーマトリクスの例ですが、これを参考にしてご自身の予定をA・B・C・Dに振り分けてみましょう。

そして、A〜Dの予定をどの順番でスケジュールに入れていくのか?ということになります。もちろん最初に入れるべき予定は(A)で最後は(D)だと思います。問題は2番目と3番目の順番になりますが、本来なら(B)緊急ではないが重要な予定を優先するべきですが、一般的に多いのが(C)の予定を優先してしまうことです。つまり『 A→C→B→D』の順番に入れてしまう人が多いということです。しかしながら、理想のライフスタイルを実現しようと思うならば『A→B→C→D』の順番で入れていく方が良いと思います。つまり大きな石は(A)、小さな石は(B)、砂は(C)、水は(D)ということになります。

A→B→C→Dを意識して行動すれば未来が変わる

一般的には緊急な予定に振り回される人が多いと思います。ただ緊急の中には(A)重要な予定と(C)重要でない予定が含まれています。この重要度の違いを見極め、なるべく(C)の予定を入れないようにしていきましょう。そして(B)緊急ではないが重要な予定を優先するようにしましょう。(B)の予定は未来に対してとても重要なことです。健康維持のためだったり、将来のために必要な仕事を構築していく事だったり。
つまりスケジュールを『A→B→C→D』の順に入れていくことを意識して行動していけば、未来はどんどん変わってくると思います。

まとめ

作業の効率化が劇的に進んできた現在は昔と比べると同じ時間で出来る作業が大幅に多くなりました。つまり1つの作業が短時間でできるようになったということです。そして、効率化で生まれた空き時間をどう使うのか?ということです。
この空き時間に(C)や(D)の予定ではなく、(B)の予定を優先的に入れていけば未来は変わり、理想のライフスタイルの実現が近づいてくると思います。

最後に、趣味や遊びの時間も必要です。これも予定としてスケジュールに入れておきましょう。そうでないと理想のライフスタイルを実現した時に趣味や遊びなど好きな事が出来なくなってしまいます。好きな事をやっているととても幸せな気持ちになり、この時間をより多くより充実させていきたいと思う気持ちになるはずです。そして、もっと早く理想のライフスタイルを実現したいという気持ちが強くなると思います。

タイトルとURLをコピーしました